1. ホーム
  2. 社会・環境への取り組み(CSR)

社会・環境への取り組み(CSR)

建設事業を通じて築く、持続可能な社会と豊かな地域のための取り組みです。

社会・環境への取り組み(CSR)

有限会社尚雲堂は、1974年の創業以来、地域社会に根差した建設企業として、持続可能な社会の実現と、企業としての社会的責任(CSR)を果たすことを経営の最重要課題と位置づけてまいりました。私たちの手掛ける公共工事は、皆様の暮らしを支える社会インフラそのものです。この重要な役割を担う企業として、社会や環境、そして人々の幸福に寄与する活動に積極的に取り組んでいます。

尚雲堂は、企業活動のあらゆる側面において、透明性と倫理性を重視し、ステークホルダーの皆様からの信頼に応え続けることをお約束いたします。私たちは、未来へ続く「まちづくり」の一員として、地球規模の課題解決に貢献するSDGsへの取り組みを明確に推進し、その基盤の上に包括的なCSR活動を展開してまいります。

SDGsへの取り組み:持続可能な社会の実現に向けて

尚雲堂は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」を、企業の成長と社会貢献を両立させるための指針と捉え、事業活動を通じて具体的な目標達成に貢献しています。

有限会社尚雲堂の SDGs への取り組み

健全な労働環境の整備: 従業員が心身ともに健康で、安心して長く働ける環境を提供するため、週休2日制の徹底に努めています。十分な休息とリフレッシュを推奨することで、従業員のワークライフバランスを向上させ、長期的なパフォーマンス維持を図っています。

人財育成とキャリア支援: 従業員のスキルアップと個人の成長を積極的に支援することが、企業の持続的な発展に繋がると考えています。業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が全額負担する資格取得支援制度を設け、従業員一人ひとりの専門能力向上と、会社の総合的な成長を同時に実現できるよう努めています。

多様性を尊重する職場づくり: 性別や国籍、年齢に関わらず誰もがその能力を最大限に発揮できる職場環境を目指しています。社内会議などでは、女性従業員を含め、多様なバックグラウンドを持つ社員の意見を尊重し、積極的に発言できるオープンな雰囲気づくりを心掛けています。

柔軟な働き方の支援: 従業員がライフステージの変化(出産、育児、介護など)に合わせて安心して働き続けられるよう、出産・育児休暇制度や時短勤務制度を整備し、その利用を積極的に促進しています。性別による不当な格差のない公平な評価制度を導入することで、多様な人財が活躍できる企業文化を醸成しています。

革新的な技術と持続可能なインフラ: 建設現場で発生する廃材を造園資材やその他の再利用可能な資材として有効活用するなど、資源の循環と廃棄物削減に積極的に貢献しています。これにより、環境負荷の低減と持続可能な資源利用を推進しています。

省エネルギー・環境配慮型建築の推進: 環境に配慮した建材の積極的な使用に加え、高断熱・高気密な建築物の設計・施工を通じて、エネルギー消費を抑えた高性能な建物を実現しています。これは、地球環境への負荷低減に貢献するとともに、住み続けられる持続可能なまちづくりに貢献しています。

環境負荷低減への貢献: サプライチェーン全体を考慮し、環境負荷の少ない建材や塗料を積極的に採用することで、地球環境の保全に貢献しています。

エネルギー効率の向上: 事業活動における省エネルギー・省資源を徹底するため、自社施設の照明を100%LED化するとともに、省エネ型の空調設備や節水型トイレへの転換を進めています。

耐久性向上による環境負荷削減: 高品質かつ耐久性の高い塗料や建材を使用することで、建物の長寿命化を図っています。これにより、修繕や塗り替えの頻度を減らし、建設・維持管理における環境負荷の低減にも取り組んでいます。

公正な企業活動とコンプライアンス: 社会保険労務士と顧問契約を締結し、労働関連法規を遵守するとともに、従業員の権利保護に努めています。また、就業規則を整備し、ハラスメント防止対策を徹底することで、従業員が安心して働ける環境を構築しています。

CSR活動:地域社会との共生と包括的な責任

尚雲堂のCSR活動は、SDGsへの貢献に加え、企業としての倫理的な行動規範と、ステークホルダーとのより深い絆を築くことを目指しています。私たちは、事業を通じて得た知見や資源を地域に還元し、共に持続可能な社会を創造していくことを使命としています。

地域社会との共生と活性化

地域貢献活動への積極的参画: 私たちは、地域に根差した企業として、事業活動だけでなく、様々な形で地域社会との連携を深めています。社員が地域が主催する清掃活動やイベント運営へ積極的に参加するなど、地域コミュニティの一員としてその活性化に貢献しています。建設会社ならではの専門知識や技術を活かした、安全指導や施設点検への協力も視野に入れ、地域ニーズに応じた貢献を目指します。

まちづくりへの貢献: 公共工事を通じて、安全性や機能性はもちろん、景観にも配慮した魅力的な公共空間やインフラを整備することで、住民の皆様が安心して住み続けられるまちづくりに貢献しています。公園や学校施設、道路といった生活に密着した建造物の整備・改修を通じて、地域社会の活性化と利便性の向上に尽力します。

災害時における地域支援: 地域社会の安全を守るため、災害発生時には、培った技術とノウハウを活かして、地域の早期復旧・復興支援に協力する体制を整えています。迅速な対応により、被災された方々の生活再建の一助となることを目指します。

お客様・取引先との信頼関係の構築

品質へのこだわりと透明性: 創業以来培ってきた技術力とノウハウを活かし、厳格な品質管理基準を設け、常にお客様のご期待を超える高品質な建設物を提供します。契約内容の透明性を確保し、誠実な取引を徹底することで、お客様との長期的な信頼関係の構築に努めています。プロジェクトの進捗状況を適宜共有し、安心感を提供します。

安全な現場環境の提供: お客様や地域住民の方々、そして現場で働く全ての協力会社、従業員の安全を最優先に考えます。全ての現場作業において「安全第一」を徹底し、無事故・無災害の職場環境を構築。リスクアセスメントを徹底し、事故の未然防止に努め、安心できる作業体制を堅持します。

公正なパートナーシップ: 協力会社や資材供給業者様とは、対等かつ公正な取引関係を構築し、共に成長できるパートナーシップを重視しています。適切な選定基準と評価プロセスを設け、健全なサプライチェーンの維持に努めます。

コンプライアンスとガバナンスの徹底

倫理的な企業経営: 法令遵守はもとより、企業倫理を尊重した公正で透明性の高い事業活動を推進しています。贈収賄、不正競争、情報漏洩などを厳しく禁止し、反社会的勢力との関係遮断を徹底するなど、社会規範に基づいた健全な経営を行っています。

情報管理とリスクマネジメント: お客様や取引先の個人情報、また企業秘密などの適切な管理を徹底し、情報セキュリティ対策を強化しています。事業活動におけるあらゆるリスク(自然災害、事故、法改正など)を予測し、未然に防ぐためのリスクマネジメント体制を構築。もしもの際の危機管理体制も確立し、事業継続計画(BCP)の策定にも取り組んでいます。

内部統制の強化: 健全な企業活動を維持するため、内部監査体制を確立し、業務プロセスの適切性を定期的に検証しています。従業員からの意見や懸念を吸い上げる内部通報制度の整備も進め、透明性の高い組織運営に努めます。

尚雲堂は、これらの「社会・環境への取り組み」を通じて、企業としての責任を全うし、地域社会の皆様と共に、より豊かで持続可能な未来を築いていくことをお約束いたします。私たちは、これからも挑戦と成長を続け、社会の信頼に応える企業であり続けます。